一級 建築施工管理技士|試験概要


記述式またはマークシート(五肢一択)解答で、記述式問題は文章記述・穴埋め・穴埋め選択・計算問題など文字や数字で簡潔に解答しなければならない。(令和3年度例)
※新試験の新たな変更点として、これまでの記述式問題5問のうちの2問が五肢択一(マークシート)式解答になった。
問題 | 出題内容 | 備考 | 配点 | |
---|---|---|---|---|
問題1 | 経験記述問題 | 品質管理【ほか建設副産物・施工の合理化など】のうちから1題が指定される | 必須解答 | 25% |
問題2 | 記述式問題 | 仮設計画 | 15%×5題 (75%) |
|
問題3 | 工程管理 | |||
問題4 | 躯体 | |||
問題5 | 五肢一択 | 仕上げ | ||
問題6 | 関連法規 |
一級 建築施工管理技士 経験記述問題形式(平成28年度出題例) | |
---|---|
設問.あなたが経験した建築工事のうち、発注者や設計図書等により要求された品質を実現するため、品質計画に基づき品質管理を行った工事を1つ選び次の問いに答えなさい。 (1)工事名: (2)工事場所: (3)工事の概要:新築等の場合、建物用途、構造、階数、延べ面積又は施工数量 (4)工期: (5)あなたの立場と具体的な業務内容: (6)工事概要であげた工事で、あなたが担当した工種において実施した品質管理活動の事例を2つあげ、 (7)工事概要にあげた工事にかかわらず、あなたの今日までの工事経験に照らして、品質管理目標、 |
