一級 管工事施工管理技士|試験概要
年間スケジュール


1級管工事施工管理技術検定 第二次検定 試験概要
経験記述を含め、すべて記述式解答で、文章記述・穴埋め・〇×選択・計算問題など文字や数字で簡潔に解答しなければならない。(令和3年度例)
<出題内容と配点> ※新試験に大幅な変更点はなく、これまでと同様の形式での出題でした。
問題 | 出題内容 | 備考 | 配点 | |
---|---|---|---|---|
問題1 | 記述式問題 | 設備施工(1) | 必須解答 | 20% |
問題2 | 設備施工(2) | 選択解答 (2題中1題) |
20%×1題 (20%) |
|
問題3 | 設備施工(3) | |||
問題4 | 工程管理 | 選択解答 (2題中1題) |
20%×1題 (20%) |
|
問題5 | 関連法規 | |||
問題6 | 経験記述問題 | 工程管理・総合的試運転調整又は自主検査{ほか安全・品質・他検査関係}うち2課題が指定される | 必須解答 | 40% |
一級 管工事施工管理技士 経験記述問題形式(平成30年度出題例) | |
---|---|
設問.あなたが経験した管工事のうちから、代表的な工事を一つ選び、次の設問について答えなさい。 (1)工事件名:ビル名、邸宅名 (2)工事場所: (3)設備工事概要:設備の工事種目、規模、建物の構造、階数、延べ面積 (4)現場でのあなたの立場又は役割: (5)上記工事を施工するにあたり工程管理上、あなたが特に重要と考えた事項をあげ、それについてとった (6)上記工事の総合的な試運転調整又は完成に伴う自主検査において、あなたが特に重要と考えた事項 |
